この記事では、わくドキメールは優良出会い系サイトなのか?を検証していきます。
世の中には、多くの出会い系サイトがありますね。
そのほとんどは、優良出会い系サイトであることは間違いありません。
しかし、その中には残念ながら良からぬ運営をしているいわゆる悪質出会い系サイトも存在していることも事実です。
今回は、わくドキメールという出会い系サイトを紹介します!
いろいろな側面からわくドキメールを検証していこうと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
・料金は高額で男性の負担が大きすぎる
・わくドキメールはサクラがいっぱい!?
おすすめ度 | 0% |
料金設定 | 大変高額 |
出会える割合 | 0% |
サクラの割合 | ほぼ100% |
アプリの危険性 | 限りなく100% |
対応OS | Webサイトへの接続のためOSは問わない |
わくドキメールとはどんなサイト?サクラばかりなの?
実は、わくドキメールには多くの悪い口コミがインターネット上でも出回っています。
まず「わくドキメール」の運営会社をみていきましょう。
運営会社:株式会社PRIME
住所:東京都品川区東五反田1-11-8
運営責任者:【代表取締役(社長)】渡邉健太
電話番号:03-6455-7076 受付時間:09:00~21:00
対応OS:WebサイトへのアクセスのためOSは問わない
ちなみに、メールアドレスもあり、support@wkdk.jpです。
悪質サイトの特徴として、運営会社名や電話番号が無かったりするもの。
しかし、わくドキメールではそういったこともなく、しっかりしていそうだなという感じがします。
また、出会い系サイトでは必ず届け出をしなければいけない「インターネット異性紹介業(公安委員会)」と「電気通信事業(関東電気通信局)」の届け出番号も取得していますので、最低限のことはクリアしています。
わくドキメールの特徴を知っておこう!
では、わくドキメールどのようなものなのかを見ていくことにしましょう。
特徴①スマホだけでなくパソコンでも使える
最近では、スマートフォンが普及してきているので、アプリで出会い系が利用できるようになってきています。
しかし、こちらは出会い系サイトなので、ブラウザからWebサイトへの接続をすることで利用するものです。
スマートフォンでももちろん使うことできて、パソコンでも使うことも可能です。
特徴②様々な支払方法が用意されている
わくドキメールは、ポイント購入するための支払い方法が非常に多く用意されています。
- 銀行振り込み
- クレジットカード決済
- ビットキャッシュ
- セキュリティーマネー
- NetRideCash
あくまで、わくドキメールはアプリではなくサイト接続して利用するため、スマートフォンでよく利用されるアプリストア決済は利用できませんので気を付けてください。
特徴③後払い制度がある
わくドキメールでは、前払い制度だけではなく、後払い制度も持ち合わせています。
後払いは、ユーザー同意の上、ポイント追加の申し込みをして適用されますので自動的に後払いになることはないと規約に記載されています。
しかし、口コミによると、デフォルトでユーザー同意がされている噂もあるので確認は必要です。
ポイント加算から3日以内に支払いをしなければならないので注意しましょう。
わくドキメールの料金・価格を紹介
それでは、わくドキメールの利用料金をみていきましょう。
わくドキメールは、一見普通の出会い系サイトのように見えます。
しかし、利用料金を見ていくとかなり高額アプリであることが分かります。
・メールを送る:25ポイント(250円)
・写メを送る:10ポイント(100円)
ご覧の通り料金は、かなり高額。
一通あたりの料金もかなり割高で、写メを送ることもここまで1回当たりの料金が高くなることはありません。
料金設定を見ていくと、わくドキメールはちょっと怪しい部分が見えてきます。
料金相場はどのくらい?
わくドキメールと出会い系サイトの最大手のPCMAXと比較していきます。
わくドキメール | PCMAX | |
メールを送る | 25ポイント(250円) | 5ポイント(50円) |
メールを読む | 25ポイント(250円) | 無料 |
写メを送る | 10ポイント(100円) | 3ポイント(30円) |
表から、どれだけわくドキメールが高額であることがわかるのではないでしょうか?
送られてきたメールを読むにもPCMAX以外の大手出会い系サイトではポイント消費をするところはまずありえません。
わくドキメールがメールを読むだけで250円かかると
PCMAXでメールの1往復をしても50円で済むところ、わくドキメールでは500円かかるので価格に10倍の開きがあります。
わくドキメールユーザーの口コミや評判を紹介
わくドキメールを使ったことがあるユーザーの口コミを見ていきましょう。
口コミ・評判その1.メールのやり取りが1週間で消えてしまう
登録をして数通のメールのやり取りをしていたのち、しばらく使うことがなかったので過去の履歴を確認しようとしたところ、残っていませんでした。
「これはおかしい」と思い、わくドキメールの使っていくとあることがわかりました。
わくドキメールでは1週間でメールが消えてしまいます。
1週間で消えてしまうのは、それだけ過去のやり取りを消さなければいけない何かがあるからではないでしょうか。
ただし、わくドキメールの利用規約の中には、以下の文言が入っていました。
「会員様に円滑なサービスをご提供するにあたって、過去1週間以前のメールのデータ等は定期的に削除しておりますので、ご了承下さい。」
こんな利用規約のすべてを見ている人であればわかるかもしれません。
本来であれば利用規約は見なければいけないものではあります。
わくドキメールはこの隙をついているのではないでしょうか。
口コミ・評判その2.入会すると200ポイントがもらえるが・・・
わくドキメールは、入会するともれなく200ポイント(2000円分)がもらえます。
先程紹介したPCMAXでは100ポイントもらえますので、わくドキメールの半分の量なので、結構大盤振る舞いだなと見えてしまいます。
しかし、利用料金のところでも紹介した通り、メールのやり取りをすると1往復で50ポイント(500円分)かかるわけですので、4回のやり取りしかできません。
PCMAXでは、受け取りが無料ですので、1往復5ポイント(50円分)で済みます。
女性とも出会えないし、とんだ詐欺アプリです。
口コミ・評判その3.プロフィールを作成し始めるといきなりメールが飛んできた
簡易的な登録をしただけでプロフィールも作成していないのにもかかわらず、メールが10分もしないうちに20通近く飛んできてしまいます。
しかも、「あなたのプロフィールを見て気になってメールしました!」なんていうものまでくる始末です。
もう、プロフィール作ってもないのにプロフィール見たなんて大ウソがバレバレですね。
誰でも自動的に適当に送っているのが決定的と言って間違いないのではないでしょうか。
わくドキメールはおすすめできない
今までのことを踏まえて考えると、やはりわくドキメールは、決して皆さんにおすすめできません!
料金も高くよくわからないメールも飛んできます。
それにサクラの存在も確定しました。
こんなわくドキメールは絶対に使ってはいけない出会い系です。
では、わくドキメールのサクラの存在を見ていくことにしましょう。
わくドキメールはサクラ・業者ばかりってホントなのか?
わくドキメールは、安心や安全性がないことは一目瞭然!
わくドキメールではどんなサクラがいるのかを紹介していこうと思います。
わくドキメールのサクラ・業者紹介
わくドキメールのサクラは、非常に多くの女性が集まっています。
その理由は、「サクラ=このサイトで仕事をする(お金を稼ぐ)」の単価が高いからです。
わくドキメールでは、女性がお金を稼ぐチャンスが転がっています。
サクラ・業者の見分け方
わくドキメールのサクラで多く見られるのは、写真に若干の違和感を感じるところです。
例えば、写真がキレイ過ぎたり、年齢と合っていなかったり…。
写真の写りがプロのカメラマンが撮ったかのようなキレイさのことと捉えてください。
わくドキメールのサクラの名前一覧
実際に出てくる女性の名前を紹介します。
わくドキメールでのサクラはどんなことしてる!?
では、わくドキメールのサクラがどんなことをやってくるのかについて見ていただきましょう。
手口①セフレ希望の60歳代
この写真を見て60歳代に見える方はいらっしゃいますか?
0とは言いませんが、ちょっとこの写真は「そんなわけないでしょ!?」と言わざるを得ないレベルと言えます。
60歳代でセフレという言葉がストレートに出てくることにも違和感を感じますし、サクラ感が満載です。
手口②やたら近所感を出してくる
わくドキメールでは、自分の住んでいる地域を登録する項目があります。
しかし、サクラは近所にある誰もが知っている建物を出してきて近所感を醸し出してきます。
普通、出会い系サイトでそんな近所の人と会おうと思いますか?
近所の人と会うのはかなりのリスクがありますし、まして顔出しもしています。
どこの誰かもわからない男性にここまで自分をさらけ出すことはなかなかあり得ないことです。
こういう場合はサクラと思って間違いありません!
手口③下ネタ丸出し!
こういったメールが飛んでくると、男性としては積極的な女性と思い込んでしまってノリノリになってしまいます。
しかし、いきなりこんなメールを女性の方から送ってくることは考えにくいです。
また、プロフィールを登録してすぐに送ってきています。
しかも、短時間でこんな長文を送り付けることなんて不可能。
サクラはテンプレートで文章を用意しています。
わくドキメールの退会・解約・ログアウト
ここまで説明してきたので、もういち早くわくドキメールを退会してしまいましょう!
退会・ログアウト・解約
【退会】
退会方法は、サポートメニュー内のヘルプメニューを選択して「退会」の項目から退会申請をします。
しかし、わくドキメールの面倒なところは、退会処理をしてもすぐに退会になるわけではありません。
申請してから5日程度かかるのです。
特に後払いで未払いがなければ問題ないと思いますが、なぜ5日もかかるのかはあまりにも不思議でなりませんね。
【ログアウト】
ログアウト機能自体がありません。
【解約】
退会処理をすることで退会扱いになります。
まとめ
今回は、わくドキメールを紹介しました。
わくドキメールは、一見普通の出会い系サイトに見えます。
しかし、とんでもないサクラばかりいる悪質サイトであることは間違いありません。
わくドキメールのような出会い系サイトは絶対に使わないようにしましょう。